平安時代(へいあんじだい)


794年~1192

この時代の推定人口 約644万人

年号語呂合わせ
鳴くよ(794)ウグイス平安京


 奈良時代、仏教が急速に広まった結果、寺や僧が力を持ちすぎてしまい、貴族と僧の勢力争い

で政治が混乱。

それを危惧した桓武天皇(かんむてんのう)は、都を平城京(奈良県)から長岡京(京都府)に移す

事にした。

しかしその長岡京建設中に、その都作りを任されていた藤原種継(ふじわらのたねつぐ)が暗殺され、

その犯人として桓武天皇の実の弟、早良親王(さわらしんのう)が逮捕され、無実を訴えたまま死亡。

その後伝染病が流行ったり洪水が起こった為、早良親王のたたりだと恐れ、長岡京建設をやめて平

安京に都を移す事となった。


そして794年 誰もがしっているフレーズ

鳴くよウグイス平安京

が誕生!!


平安京が出来た年から鎌倉幕成立迄の390年間を

平安時代と言います。


テストで桓武天皇が平安京に都を移した理由は?との問いがでたら、早良親王の件はスルー

して素直に
 
貴族と僧の勢力争いを避けて、新天地で政治を立て直すため。

と答えよう。


 天皇の推移
第45代 聖武天皇(在位期間724~749年)東大寺を作った。
第46代 孝謙天皇(こうけんてんのう)(749~758)聖武天皇の娘
第47代 淳仁天皇(じゅんにんてんのう)(758~764)
第48代 称徳天皇(しょうとくてんのう)(764~770)孝謙天皇と同じ人物
第49代 光仁天皇(こうにんてんのう)(770~781)
第50代 桓武天皇(かんむてんのう)(781~806)平安京を作る。


平安京は東西およそ4.5キロメートル、南北およそ5.2キロメートルの規模で。中国・唐の都に

ならい、北端の中央に政治を行う大内裏が置かれ、そこからメインストリートとして朱雀大路(す

ざくおおじ)がまっすぐ伸びています。



京都市平安京創生館にある平安京復元模型
 ダウンロード

ほぼ平城京のコピーと言っていい程似てます。

しかし、建物は無いが平城宮一帯を残している奈良市とは違って、今の京都市に平安京の

面影は一切 残ってません。


そう、真の古都を体感したいなら京都では無く奈良へ行こう!! 




 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
蝦夷との戦い


当時、日本の政治は近畿地方が中心でしたが、東北は未開の地でそこに住んでいる人を

蝦夷(えみし)と呼んでいました。

天皇中心の律令政治が、その蝦夷迄及んでなく、桓武天皇は北上しながら城を築いていった。

律令制の支配を東北地方に拡げようとする政府に対し、ついに蝦夷は反乱を起こしました。

陸奥国に作った多賀城(たがじょう)「現在の宮城県多賀城市」をアテルイ率いる蝦夷軍に攻め

落とされ、朝廷軍は大敗。


桓武天皇はリベンジマッチとして勇敢で優れた武将の坂上田村麻呂(さかのうえ の たむらまろ)

征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)に任命。(801年)

蝦夷軍へ再び攻撃を仕掛けます。


出ました!!

征夷大将軍  蝦夷 (えみし) を征討するリーダーの事


教科書初登場の征夷大将軍と言われているが、坂上 田村麻呂が2人目だと言う説も!!

鎌倉幕府以降の征夷大将軍=現在の総理大臣位の地位になる訳だが、この頃は県知事位の

地位だった?

念の為”誠意”を見せる大将では無いので、くれぐれもお間違え無く、、、。(40代以上しか知らない

ネタです。)


坂上田村麻呂は武力よりも、アルテイを説得し降伏させ「この男に東北を任せて下さい」と京迄

連れて行き朝廷にお願いします。

しかしアルテイ以下、蝦夷の族長達のその卓越した戦闘能力を恐れていた朝廷は、アルテイを

処刑してしまいます。

その後、政府の財政難の為、東北遠征計画は白紙となった。



 
天台宗・真言宗


遣唐使として派遣された人物で、後に日本の仏教に多大な影響を与えた人物が2人います。

最澄(さいちょう)と空海(くうかい)です。

 
最澄(さいちょう) 767~822

最澄は元々、今までの仏教(南派)のやり方(東大寺戒壇)に反感を抱いていた。

比叡山で修行後、遣唐使として唐(中国)に渡り最新の仏教を学ぶ。

帰国後、比叡山延暦寺(えんりゃくじ)を建て 天台宗(てんだいしゅう)として新しい仏教のや

り方(大乗戒壇) を作りました。


 
空海(くうかい)  774~835

香川県の豪族の家系でエリート。京の大学寮で学問に励んでいたのだが、仏教に開眼。

その内密教にはまる。

31歳の時遣唐使として唐へ渡り、密教を学び33歳で日本に帰ると真言宗(しんごんしゅう)を開いた。

空海は高野山金剛峯寺(こんごうぶじ)を建て、全国を旅し、仏教を広めた。



この誰が、何を広め、何処で、何を建てた、、と言う組み合わせを問題にしたテスト良く出ます。


たとえば

①最澄>真言宗>高野山>延暦寺

②空海>真言宗>高野山>金剛峯寺

③空海>天台宗>比叡山>金剛峯寺

この3つの内、合っている組み合わせはどれでしょう? 

答えは②みたいな問題です。

”何処で ”は絡めない場合も多いですが、最低でも「誰が、何を広めた」は覚えましょう。


覚え方は

真空パックは天才だ

真(真言宗)空(空海)パックは天(天台宗)才(最澄)だ!!




※動画※わかる歴史(平安時代)最澄と空海